U-13
5/4.5.6日 瑞穂強化合宿
U-13はGW合宿として京都府京丹波町のグリーンランドみずほにて強化合宿を行いました。
U-13初の合宿となった今回の合宿ではFCエフォートU-15が最も大切にしている「人間性」と「闘争心」をテーマに行いました。
人間性として小学生から中学生になり、約1ヶ月が経つこの時期にルールや集団行動を徹底することで人間性を培う。
闘争心としてはサッカーに必要である技術、基礎体力の向上、そして何事にも負けないメンタルを身につける事。
この2つを主に合宿を行いました。
TRではフィジカルTRからスタートし、体力的に厳しくなった時に自分に負けないメンタル面とアジリティやハードワークを行うための基礎体力及び動きの強化を行いました。
フィジカルTR後に1対1のトレーニングなどを行い、最後は紅白戦で終わる流れで行いました。
フィジカルTR後という事もあり、身体的に疲れている状態ではなかなか上手くいかない時間が長く冷静さを欠く選手もいました。そういった時にこそ冷静にしたたかにプレーできるか、疲れた状態でも出せる技術、こういったことがサッカーでは大切な要素です。
選手たちは闘うことの厳しさや勝つことの難しさをチーム競走の中で感じてくれたと思います。
ミーティングでは「サッカーを知る」をテーマにコートの作り方、競技規則、審判の3つを理解する事、そしてプレー映像を見てチーム全体でプレーイメージを共有しました。
また、レクリエーションとして今回の合宿では自分が目標とするサッカー選手について自分で調べ発表するという課題を与えました。みんなの前で話す事によって自分を発信する、考えを伝えることを経験してもらいました。
合宿3日間を通じてサッカーの面だけではなくOFF THE PITCHの部分でまだまだ子供の部分が見えました。
ルールを守る
人のために動く
行動の早さ
これらはサッカーのゲームにも通ずるものだと思います。3日間で少し変わった選手、まだ変わりきれてない選手、様々ですが少しずつ人間的にも成長してもらいたいと思います。
今回の合宿では選手達の様々な一面を見ることができ、新たな発見もありました。今回の合宿の経験を生かし今後も成長していこうと思います。
合宿場所を提供して下さいましたグリーンランドみずほ様3日間、誠にありがとうございました。
保護者の皆様、応援してくださる皆様ありがとうございました。