FCエフォートU-15
U-13
2/3 TM vsレイジェンド滋賀FC
1試合目 1-2 西川
2試合目 0-1
3試合目 0-1
4試合目 2-2 藤村 日盛
本日は立入河川公園にてTMを行いました。
本日は「ゲームを組み立て、ボールを失わない」ことをテーマとし、そのためにポケット・ジョイント・ビハインドといったプレーを整理し表現することを意識してゲームに臨みました。
ゲームを通じて上手くポケットを使い相手をいなす場面や複数の選手が絡み、ゴール方向へ向かうプレーが見られました。
ですがシュートレンジやゴールに迫る場面が少なく、相手のペナルティエリア付近に到達するまでにボールを失う場面が多くありました。
失う理由は様々ですが、特に厳しいプレッシャーの中でボールをキープする力、失わない持ち方がまだまだ低いと感じます。
速く厳しい守備を相手に、
「ボールを運び、自分でパスコースを作り出す」ことや
「失わないようにボールをキープする力」を向上させていく必要があると思います。
また失う理由としてはコミュニケーションの不足も挙げられます。
まだまだ試合中の声かけは少なく、そういったことがミスに表れています。
自分はどこでボールが欲しいのか?
どこに欲しいのか?
どのタイミングで欲しいのか?
いつ出したいのか?
を伝えていく必要があると思います。
試合を重ねる毎に各選手がやるべきテーマにチャレンジをしてる姿が見られ、得点をする事も出来ました!
小さな進歩かもしれませんがこういった事をコツコツ積み重ねることが大きく成長するために必要だと思います。
今回の試合で得た成功と課題をしっかりと整理し、次のトレーニングに望んで欲しいと思います。
試合をして頂きましたレイジェンド滋賀FC様、誠にありがとうございました。
応援してくださる皆様誠にありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いします。