


.
.
.
2020/6/28(日)
.
.
U-13 TM vs クレアーレ甲賀・FC湖東
.
.
エフォート 1 vs 2 クレアーレ
得点者:武田(茗荷)
.
エフォート 0 vs 5 FC湖東
.
エフォート 1 vs 0 クレアーレ
得点者:佐野(加藤)
.
エフォート 0 vs 3 FC湖東
.
.
本日は、2日連続となるトレーニングマッチとなりました。
まず始めにミーティングで、メンタル部分の確認をしました。前日の課題をしっかりと向き合えているのか。2日連続のトレーニングマッチで体がきついということを言い訳にせず最後までしっかりと戦う事を前提に、テーマは守備対応を継続し臨みました。
.
試合は、守備において少しずつ切り替えのスピードが速くなってきましたが、飛び込んでしまう選手がいました。また、後ろの選手からのコーチングを聞かずに入れ替わってしまう選手もいたため、取り所で奪えずにボールを支配されてしまいます。しかし、中には体をはった守備で相手の攻撃を摘み取る選手も見えました。
課題としては、チャレンジ&カバーの際にボールウォッチャーになり相手にスペースを与え背後を取られる場面がありました。ボールとマークの同一視野が取れるポジショニングが必要だと感じました。
.
攻撃においては、相手の速いチェイシングに戸惑いなかなかボールを保持できない時間が続きます。その中でもポケットでボールを受けクローズからオープンへと展開する事を意識しましたが、一人一人が持ちすぎてしまい、囲まれてしまいます。しかし、試合をするにつれ徐々に相手スピードに慣れていき、ドリブルとパスのタイミングが良くなり、味方とのコンビネーションが出てきました。
課題として、引き続き技術の向上はもちろんですが、クローズからオープンへの運び方とファーストタッチの置き所を次のプレーにスムーズに移せるようにすることが次へのステップに必要な要素だと思いました。
.
全体として、現時点ではなかなか勝てずに苦しい時期が続くと思います。しかし、相手は同い年。努力すればするほど差を縮められ、追い越せると思います。そのため、一人一人が練習からいいモチベーションで高め合い、競争して行けるとよりいい選手へ成長できるのではないかと思います。
日々のトレーニングから、スタッフと共に頑張っていきたいと思います。
.
.
試合をして頂きました、クレアーレ甲賀様・FC湖東様
.
応援して頂きました、保護者の皆様
.
.
誠にありがとうございました。

