.
.
.
2019/6/29
.
.
TM vs ラドソン・ソルブリジャンテ
.
.
vs ラドソン
0-1
.
vs ソルブリジャンテ
0-1
.
vs ラドソン
0-6
.
vs ソルブリジャンテ
7-0
山川(勝部)・藤原(福井)・藤原(福井)・福田・野々村(中西)・中西(庵原)・野々村
.
.
今回のTMは、前回のCUP戦で出た課題(ビハインドポジション)をテーマに臨みました。
.
守備に関してできた部分は、3TOPの守備の掛け方で連動してボールを奪うことができていました。
しかし、個の球際の部分で負けている選手が非常に多く、全体的にボールを支配され苦しいゲームとなりました。
.
攻撃に関しては、ONになった瞬間にいいタイミングでポケットを使うことはできていましたが、ポケットでボールを受けた選手の判断が遅くボールロストの場面が多かったと思います。
何を基準に判断するのかということを一人一人が意識してプレーしなければなりません。その部分に関してTRから変えていかなければ、上のカテゴリーでは通用しないと思います。
.
全体的に、球際の緩さが出ていました。クローズ~オープンというテーマで取り組んでいましたが、クローズ~オープンにするためにはクローズにしてボールを奪わなければなりません。そこで球際の弱さが出てしまうとクローズで奪えず、ボールを支配される流れになります。そのまま失点まで繋がってしまいました。
今までのTRでやって来たことのベースUPしていかないと次のステップに進めません。もう一度今までやって来たことを振り返り意識してほしいと思います。
7月は遠征が多く、県外のチームと対戦できるので自分達のプレーを見せつけてほしいと思います。
.
.
試合をして頂きました、ラドソン滋賀様、ソルブリジャンテ
様
.
応援して頂きました、皆様方
.
.
誠にありがとうございました。
.
.
.
FCエフォートU-13
.
.