


.
.
.
2020/6/21(日)
.
.
U-13 TM vs 栗東FC・LASTA滋賀
.
.
エフォート 4 vs 0 栗東FC
得点者:武田・村井(青谷)・田中柊・青谷(藤本)
.
エフォート 0 vs 1 LASTA滋賀
.
エフォート 2 vs 1 栗東FC 25分×1
得点者:茗荷・田中柊
.
エフォート 1 vs 4 LASTA滋賀
得点者:村井
.
.
本日のTMは、ホームグランドでの開催のためコート作りから始めました。
サッカーコートを作ることが初めての選手が多く、なかなかスムーズには行かなかったものの一人一人が役割を分担し、作り終えることが出来ました。次回からはスムーズにできるよう協力して欲しいと思います。
.
試合は、前日のTMの反省点を踏まえ個人の守備対応にフォーカスを当て挑みましたが、簡単にシュートを打たせているシーンや、自分のマークに背後をとられ失点しているシーンに関して、一人一人の意識や準備、予測が出来ていない選手、同じ事を繰り返している選手が目立ちました。
また、フィールドプレーヤーのみではなく、ゴールキーパーの飛び出す判断と思い切ったプレーが無く、無抵抗のまま失点してしまいました。
もう少し、一人一人がピッチに立つという責任感を感じてほしいと思います。
.
攻撃に関しては、少しづつ背後への飛び出しやショートカウンターで得点を奪うことが出来てきました。
しかし、決定機を逃す回数が多く得点力に課題が残りますが形になってきたと思います。
ビルドアップに関しては、相手を引きつけフリーの選手を作り出すことが出来ず、慌ててパスしボールロストにつながりました。この部分に関して、落ち着いて顔が上がるようにボールの運び方や技術の向上が必要です。
日々のトレーニングからパスを出すタイミングや、引きつけ方、タクティクスの理解度を上げていくことが課題となりました。
.
全体を通して、今日のトレーニングマッチのチームの雰囲気は疑わしいものがありました。
まだ小学生気分の選手が目立ち、サッカーに対しての取り組む姿勢が良くなかったと思います。
自分たちが決めたチームの目標から逆算出来ているのか、気づくことが出来ているのか。行動できているのか。
もう少しピッチ外の部分でも細部にこだわることが出来れば、ピッチ内でのプレーに変化が起こり成長につながると思います。
今後も選手同士の競争をしっかりサポートしていきたいと思います。
.
.
試合をしていただきました、栗東FC様、LASTA滋賀様
.
応援していただきました、保護者の皆様
.
.
誠にありがとうございました。
.
FCエフォートU-15


.
