FCエフォートU-15 クラブユース新人戦 vsカラーズ滋賀 vsSAGAWA SHIGA

FCエフォートU-15 クラブユース新人戦

2018/10/28

vsカラーズ滋賀

vs SAGAWA SHIGA

1試合目 エフォート1-0カラーズ

[得点(アシスト)]

1.香川(福井)

2試合目 エフォート0-3SAGAWA

本日もクラブユース新人戦となりました。

①人間性②準備③表現(プレー)を、昨日よりもさらに高い意識で入り、それぞれが自分達の時間を大切にしながら準備をし、試合に挑みました。

初戦の試合内容は、1部リーグに所属する格上チームに対してしっかりとボールを支配することができました。

特にDFラインから中盤にかけてのビルドアップは精度が高く、相手のプレッシャーを物ともしない展開を作ることができました。

ビルドアップ後のアタッキングサードでは、タイミングが上手く合わない部分もありましたが、深いゾーンに侵入していく姿勢はありました。

結果的にコーナーキックを獲得し、そこから得点を奪うことに成功しました。

ただし、決定的なプレー(シュート)は少ない試合となり、その部分の修正、改善を伝えながら次の試合の準備となりました。

2試合目は来期より関西2部となる SAGAWA戦となりました。

各マッチアップした選手のベースに大きな差があり、プレッシャーを強く感じる試合となりました。

スピード、パワー、攻撃展開の速さに、守備の場面で後手に回ることが多く、決定的なゾーンに侵入を多く許す試合となりました。

またセットプレーの守備でも、ボディコンタクトの部分で簡単にプレーされてしまいました。

しかし、2点のビハインドとなったハーフタイムでは、選手は下を向くことなく良い目をしていました。

まだまだやれる!やらないといけない!

リザーブメンバーも含め、良い雰囲気を感じました。

後半はセットプレーでもしっかり闘うことができ、またスピードやパワーにも少しずつ慣れていき、この試合での大きな成長を感じました。

後半も1失点はあったものの、最後まで攻撃の糸口を探しながら前を向いてプレーしてくれました。

そして結果は0-3で終了となりました。

「この差」を今後の成長でどれだけ追いつき、また追い越すことができるのか。

チーム全員で必要なことをしっかりと見据え、今後の糧にしていきたいと思います。

また予選ラウンドも後2試合があるため、こちらも最後までしっかり戦い抜けるように努力していきます。

応援、ご協力いただきました皆様、誠にありがとうございました!

今後とも応援よろしくお願いいたします。

試合相手をしていただきましたカラーズ滋賀様、 SAGAWA SHIGA様、誠にありがとうございました。