EFFORT FOOTBALL CLUBジュニアユースカテゴリー「FCエフォートU-15」は、2017/5/3.4.5の連休に兵庫県篠山市にあります、VIPアルパインローズビレッジにて強化合宿を行いました。
強化合宿では、チームの結束力はもちろん、集団行動の中で選手個人の人間性を高めること、そして選手個人のサッカーに対する意識をより向上させることをテーマに、厳しいトレーニングを行いました。
初の合宿ということもあり、普段通りのスタートを切りましたが、徐々にトレーニングは厳しさを増していきます。その状況でどういった声をかけることができるのか、あと一歩足が踏み込めるかなど、選手のメンタル面に少しずつ刺激を入れました。「いつも通りではダメだ!」そんな雰囲気が少しずつ選手達の中に出てきたようでした。
リスペクトの気持ちも持つことと共に1対1の勝負にこだわる。チームの中でも競争が生まれ始める時期でもあり、ピッチの上での激しく、ピッチ外では仲良く、そういったONとOFFのメリハリがまた子供たちを成長させました。
夜は、チームミーティングを行い、チームのルールや約束事を再確認しました。さらに新しい試みとして、フルピッチの作り方やサッカーの細かいルールの確認を行い、ジュニアでやってきたサッカーからジュニアユースへの変化を文字や数字、図を用いてさらに感じてもらいました。また、トッププレイヤーのサッカー動画などをみんなで見ることで、どのように勝負しているか、どのように駆け引きしているか、など攻撃と守備のイメージを膨らませました。
またレクレーションも行いました。厳しいトレーニングの後で、アイスブレイクとしてサッカーゴルフやサッカーテニスなどを行いました。こういった要素もサッカーに結びつけることで、技術や感覚を良くしてもらいました。そういった楽しさも合宿の醍醐味ですね。
このような合宿ができる環境を提供していただいた篠山の方々、そしてサポートいただく保護者の皆様、スポンサーの皆様への感謝の気持ちを持ち、日々精進すること。選手たちには常に感謝の気持ちを持って行動すること、その環境の背景を考えることを徹底させています。サッカーを上手くなるだけでなく、人間性は本当に大切ですね。これからもチーム一同努力していきたいと思います。