FCエフォートU-15 TM速報
2018/8/26
vsセンアーノ神戸
35分ハーフ×4本
1本目 エフォート2-0センアーノ
(得点者 小門.今井)
2本目 エフォート3-0センアーノ
(得点者 小畑.矢盛.谷口い)
3本目 エフォート0-0センアーノ
4本目 エフォート1-0センアーノ
(得点者 香川)
本日は夏休み最後の試合となりました。
湖西トレセンに所属するメンバー6名が石川遠征に選出されており、ステップアップとしてU-13メンバーから5名参加し、高円宮杯を想定したトレーニングマッチを行いました。
35分ハーフでほとんど経験したことのないゲーム時間で、暑さも厳しいなかテーマとして挙げていたことが『ゲームプランの構築』。高いレベルのテーマですが、今後子供達がステップアップして行く中で必ず必要となる要素です。
例えば、普段より長いゲーム時間に対していい流れ、悪い流れの見分け、カウンターやポゼッションの配分、強く行く所や我慢する所。ポジション、グループによって構築する内容が違いますが全体の統一としてこのテーマに取り組みました。
試合内容としては、
良い面が全試合無失点で終えたこと。70分ゲーム×2を戦いきれたこと。U-13の選手もU-14同等のプレーができていたこと。
悪い面が決定機を捉えられなかったこと、出し手と受け手の関係性の精度欠落、FWとDFラインでのプレッシングの意思統一のずれ、縦ラインの守備間隔の連動性が取れなかったこと。
今後の課題が多く見られるゲームとなりましたが、確実に点が取れてきている為、個人の能力やハングリーさは出てきていると感じます。U-13・U-14も間も無く公式戦が再開します。
良いスタートが切れるよう準備をして行きたいと思います。
そして明日からの学校生活の準備も、各選手には大切な面です。
神戸での試合となりましたが、午前中での試合となり、半日は準備の時間となりました。
そういった面もしっかり両立していけるように選手達に伝え、本日は解散しました。
応援、ご協力いただきました皆様、誠にありがとうございました!
今後とも応援よろしくお願いいたします。
試合相手をしていただきましたセンアーノ神戸様、誠にありがとうございました。
湖西トレセンのメンバーもエフォートを代表して活躍してくれています。
この夏休みは滋賀県トレセンにもU-14に2名、U-13に1名の選手が活動してくれました。
また関西トレセンの選考会に参加するなどの活躍も見せてくれています。
今後の活躍にも期待です!